ing
トップページ » 4/27 名指揮者

道しるべ

4/27 名指揮者

当社の決算月が2月末ですので、その約2ヶ月後という事で、ようやく正式な決算資料が出来上がってきました。
 
会計事務所さんから資料を頂く時は、毎年ながら何か神妙な面持ちになります、まるで小学校の学期末に「通知簿」を渡される時の様ですね。
 
そして前期の結果としては、昨年の3・11での販売減少要因があった割には、まずまず頑張れた数字が残せたかと思いますが、ただ粗利益率が少し低下した結果が出ているのが残念なところです、今期の一番の課題でしょう。
 
ともあれ、一応の数字が作れたのは、一重に社員さんの働きのお陰だと思いますし、まずはそれを評価するべきでしょう。
 
同時に、数字が出来ている上にそれを如何に利益に繋げるかは、今度は経営者の肩にかかっている事柄だと考えますので、もっともっと私自身が智恵を出さないといけないと思います。
 
例えて言えば、経営者とは、オーケストラの「指揮者」のようなものでしょうか、各楽器の奏者がいかに優れていても、その調律が間違っていると、結果、聞かせる音楽にはならないでしょう。
 
それと同じ様に、如何に社員が優れていても、仕事の仕組みや各社員の優点を生かせる様に組織が調整出来ていないと、やはり利益に結びつかないという事だと思います。
 
指揮者は、プロの奏者の力を引き出すのが仕事である様に、経営者はプロの社員の能力を引き出す、、そんなイメージで今期は特に臨んで行きたいと思います。
 
                             
2012-04-27 05:08:50 | RSS