ing
トップページ » 3/22 組合HP商品データベース

道しるべ

3/22 組合HP商品データベース

今回は、所属組合の話をします。
 
大阪の小物玩具問屋の協同組合として「大阪府玩具問屋協同組合」という組織があり、昭和39年以来、名称を変える等しながらも、かれこれ50年に迫るという歴史のある組合です。
 
時代とともにその役割が変わる中で、今日ではIT時代の中にあって、問屋組合として在阪メーカーさんを中心にその商品のデータベースを作り上げようと活動中です。
 
下記トップページのHP内にその右記の様な商品データベースの欄を作り、現在、鋭意商品を収集中です。
 
         
 
流通業者の組合が同業者同士の利害関係を超えて、どれだけの有用なDBが出来るかは、正にこれからの運用に掛かっていると思いますが、それでも各メーカーさんと協議しつつ感じる事は、これを土台にしてけっこうユニークなものが出来て、その先にも面白い展開が期待出来るかなということです。
 
例えば、一般に商品リストと言えば、売れ筋ベスト・・とかの販売する側の効率優先になりがちなものを、敢えて「売れない!筋」一覧リスト的なものを展開するのも他には出来ないものでしょう。
 
これはせっかくその商品が世の中にあるのに、消費者がその存在を知らないが故に、結果、世の中には存在しない扱いを受けている多くの隠れた商品を、少しでも世に顔を出させ、販売チャンスを生む事にも繋がります。
 
現に、例えばamazonや価格コムでは、その扱いが数千万!アイテムとも言います、そしていわゆる一般には直ぐに目に触れないという意味の「売れない筋」でかなりの売上をしているとも聞きます、正に物理的スペース制約の無いネット販売の新しい動向です。
 
もちろんそんな大きな話と同じ様には考えられませんが、こんな叩き台をつかって具体的な話をすれば、各業者さん同士で一層議論が進んで行く様な予感がしますし、また歴史ある大阪玩具業界の底力をもっと世間に知って頂く事で在阪のメーカーさんも流通業者も共に底上げされて、引いては業界発展にも繋がれば良いなと思っています。
2012-03-22 05:26:26 | RSS