ing
トップページ » 1/15 初顔合わせ

道しるべ

1/15 初顔合わせ

1月は、何かと業界・金融機関・組合などの初顔合わせや会合が続きます。
 
先日には取引銀行の新年会があり、講演会や業種超えての情報交換などが出来て、毎年の事ながらとても勉強になります。
 
そこでの話で、自分なりに幾つかキーポイントと感じた事柄がありました。
 
まずは、昨年からギリシャに始まる「財政危機」も話題の1つということか、講演内容は日本の財政問題がメインテーマでした。
 
ポイントは、ただ1つ。日本国債の信認がいつまで保てるのかという事で、結論的には、おそらく10%になるであろう消費税が導入されて後に、財政赤字が減る「兆候」が見えるかどうか、に掛かっているとのことでした。
 
もし先進国並みの消費税率になれば、財政問題は一挙解決とのマーケットの見方が国債価値を維持させる最大の要因なので、それが崩れた時は長期金利の上昇に始まり、後は推して知るべしとの事の様です。
 
今の所、残念ながら歳入増加分は全て社会保障費に回る様なので、本当に後が無いとの思いを強くしました。どちらにしても、この数年が変化の節目なので、今後とも注意深く見守って行く必要がある様です。
 
後、大手同業の方との懇談で、これからの業界のためには、やはり若い力が必要だと、又若い次代を担う人から見て、まず今我々のしている事が魅力的な仕事だと思えることが大事で、そのキーポイントは、、
 
1)儲かる(適正利潤が確保できる)こと
2)カッコ良い(色んな意味で)こと
3)仕事に意味や意義を感じれること
 
これが、大切な事だとの認識でお互いに意見が一致し、大いに盛り上がりました。
こういうご同業の方々が居る事は、厳しい中にも明日を見る事ができて、本当に心強いものです。
 
頑張ろうという気持ちがまた新たになりました。
2012-01-19 12:10:04 | RSS