ing
トップページ » 4/4 鏡の法則

道しるべ

4/4 鏡の法則

以前から聞き覚えのある「鏡の法則」というものがありますが、歳のせいでしょうか、近頃、何故かその現象(因果律)が身に染入る事が多くなって来た様な気がします。

鏡の法則とは、私たちの人生の現実は、私たちの心の中を映し出す鏡であるという法則といわれ、「自分の人生に起こる問題の原因は、すべて自分自身の中にある」という考え方です。
 
ここではその是非はさておき、少なくとも私にとっては、かなり現実味のある現象として意識させられている昨今です。

特に経営する立場の人間は、仕事の場に置いては、周囲に対して終止リードする側であるだけに、自分の一挙手一投足がそのままま社員さんの動きや仕事ぶりに現れますので、一個人間の場合より、いっそう目に見えて分り易いからかも知れません。

そういう中で、自分にとって都合の良くも悪くもその現実は、たいていの場合、その自分が蒔いた種だということは、振り返ってみれば自然と頷けるものです。
 
少し怖いのは、自分が意識している事のみならず、気付かずにいる心の動きもその種に含まれてしまうことですね。

この「社長日記」にしても、世事を目にして色んな事に気付かされますが、結局行き着く所は、自分自身に帰ってきていると何時も感じます。

早い話、まだまだ自分の知らない事が多くあることを痛感しますし、その知らない自分が蒔く種によって、結果、無意識にも周囲に影響を及ぼしていることの怖さを今更ながらに覚えます。

事、職場においては、そこで目にする全ての現実は、そのまま正に鏡に映る「自分自身の姿」だと明確に意識しながら、第二創業との気構えを持って、自分を始め社員さんと共に、一緒に会社の明日を創って行きたいと考えています。

2013-04-04 05:56:53 | RSS